個人様向け
[実印] 市区町村長に届け出て、必要の際に印鑑証明を得る印。
印鑑と持ち主の身元が自治体によって証明される「印鑑登録証明書(印鑑証明)」が発行できます。身元の確実性が求められる高額商品の購入や保証人になる場合などに必要です。
おすすめの実印サイズ
10.5mm | 12mm | 13.5mm | 15mm | 16.5mm | 18mm | |
女 性 | ★ ○ ○ | ★ ★ ★ | ★ ★ ○ | |||
男 性 | ★ ★ ○ | ★ ★ ★ | ★ ★ ○ |
[銀行印] 金融機関等の銀行口座を開設する時に登録する印鑑。
おすすめの銀行印サイズ
10.5mm | 12mm | 13.5mm | 15mm | 16.5mm | 18mm | |
女 性 | ★ ★ ○ | ★ ★ ★ | ★ ★ ○ | |||
男 性 | ★ ★ ○ | ★ ★ ★ |
[認印] 申込書やお役所の申請書、かんたんな契約書など各種書
おすすめの認印サイズ
10.5mm | 12mm | 13.5mm | 15mm | 16.5mm | 18mm | |
女 性 | ★ ★ ★ | ★ ★ ○ | ||||
男 性 | ★ ★ ○ | ★ ★ ★ |
柘(ツゲ)

柘には種類があり「薩摩ツゲ」「本ツゲ」と呼ばれています。木偏に石という字が表す様に、非常に硬い木材。繊維が詰まっているため、細かい彫刻作業に適している印材です。薩摩本柘は柘の中でも高級品とされており、長い間使用してもあまり変化がないことが特徴です。
アカネ

主に東南アジア方面から輸入されるアカネ科の木による印材。印鑑にしても十分な耐久性を備えており、木材にありがちな反り・狂いも発生しにくく、木材の中では本柘と並んで人気の高い印材です。価格の安さと、印鑑の材料として十分な木材の性質から実用性の高い商品です。
アグニ

北海道産の落葉広葉樹を薄くスライスした単板にフェノール樹脂を真空含浸させ、印鑑に必要な厚みへと積み重ねて熱圧成形した印材です。天然木(真樺)と樹脂を高圧加熱処理して作り出された狂いや歪み、ひび割れが極端に少ない耐久性の高い印材です。
黒水牛

ベトナムを中心とした東南アジアの水牛の角を加工した印鑑材料で、濡れたような漆黒の光沢が特徴。黒水牛芯持は、耐久性・硬度・粘りにも優れ、篆刻には大変に適した材質です。芯に最も近い部分で、この芯もち部分を使用した黒水牛印鑑は最高級と言われています。
楓

ナチュラルな木目が美しく丈夫な印鑑材料です。一見無垢の印材に見えますが、人口加工印材の為重量感があり、ヒズミ・曲がり・ヒビ割れ・サイズの狂いが少なく大変高い強度を保ちながら自然の風合いを活かした大変美しい虎目調の木目が特徴の彫刻に適した最新の印材です。
牛角

オランダ、アフリカ全土に分布する牛の角を加工した印材です。当店では通常の牛角(色・芯持ち)三種類と、特に数少なく透明度が高く美しい「純白(芯持ち)」といわれる高級品をも扱っており、男性女性問わず、高い支持を得た人気商品となっています。
法人様向け

[代表印] 会社が登記してある法務局に登録さている会社代表者の印鑑
代表者印は実印同様に印影を法務局で登録するものであり、印影が変化してしまうと効力がなくなってしまい登録しなおす必要が出てきます。このため、会社の代表印はなるべく印影が変わらないように丈夫な素材で作成することが必要となります。
おすすめの代表印サイズ
16.5mm | 18mm | 21mm | 24mm | |
丸 印 | ★ ★ ○ | ★ ★ ★ | ★ ★ ○ | |
角 印 |

[銀行印] 銀行印は、会社が銀行等の金融機関と取引するために届出ている印鑑
- 銀行印とは、銀行などの金融機関等の銀行口座を開設する時に登録する印鑑
- 銀行印は、銀行に口座を持つ本人であることを証明するはんこ
おすすめの銀行印サイズ
16.5mm | 18mm | 21mm | 24mm | |
丸 印 | ★ ★ ★ | ★ ★ ○ | ||
角 印 |

[角印] 法人の契約書や見積書、請求書や領収書などに確認のために用いられる
会社印・社印とも呼ばれ、会社設立時に届け出る必要はないですが、領収書や書類への捺印に使います。会社や法人・個人事業主の権威を象徴する重要な印鑑です。
おすすめの銀行印サイズ
16.5mm | 18mm | 21mm | 24mm | |
丸 印 | ★ ★ ★ | ★ ★ ○ | ||
角 印 |